イベント・講座一覧

  1. HOME
  2. イベント・講座一覧
  3. ローカルプレイヤーイベント
  4. 【イベント】9/12 9月交流会(毎月第2金曜日)

【イベント】9/12 9月交流会(毎月第2金曜日)

赤羽イノベーションサイトでは、毎月第2金曜日に毎回様々なゲストをお呼びして、利用者交流会を実施しています。

​ おかげ様で多くの方にご登録いただき、イベントや貸出中以外はコワーキングスペースとして開放している2階のイベントスペースにも毎日多くの方にご利用いただいています。

北区で起業を目指す方や北区の地域活性化につながるような事業をやりたい方にイベントスペースをコワーキング(Coworking)として開放しているのは、コワーキングの語源となっている『共同という「Co」』と、『働くという「Working」』の場所としていただきたいと想いから、開放しています。

利用登録者の皆様が同じ場所を共有し、協働する場所となるように、定期的に交流会を行っていきたいと思います。

​ まずは、同じスペースを共有する利用者の皆様が交流する機会を作りたく、今回企画いたしましたので、当日は参加者自己紹介の時間と交流タイムを設けますので、名刺や事業紹介ができるもののご用意がある方はお持ちください。

イベント概要

 【日時】2025年9月12日(金)18時~20時

   【場所】赤羽イノベーションサイト 2F

 【対象】赤羽イノベーションサイトのコワーキングスペース利用登録をされている方、これから赤羽イノベーションサイトを利用してみたい方

 【参加費】無料

 【定員】30名

ゲスト

MAISON LIBRE合同会社
メゾン・プティ・ルナール店舗経営)

デビエフ・ティボー 氏
デビエフ・紫代 氏

DESBIEF Thibaud(デビエフ・ティボー):日本の漫画を仏語に翻訳する翻訳家。INALCOにて日本語を学び、浦沢直樹や松本大洋の作品など900冊以上翻訳。

DESBIEF 紫代(デビエフ・シヨリ):大学では日本画を専攻。半導体商社でITスキルを習得し、WEBデザイン、広報など携わる。 2021年フランスの漫画(バンドデシネ)を扱う書店をオープン。2025年11月には東京国際フランス学園で東京バンドデシネ・フェスティバルを開催予定。文化交流の架け橋として活動している。


菅野 勇作 氏

HANASAKA代表
北とぴあ演劇際 実行委員長
東京都北区ジェイトエル統括責任者代理

俳優、主宰、ジェイトエル3つの顔を持つ男、菅野。最上階で待ってるぜ!80才の俺が。 ©ア ンゴラ村長 障がい者の劇団「はなまる」の舞台に心動かされ、気づけばスタッフ。ちゃっかり舞台出演。い つの間にか「北とぴあ演劇祭」の実行委員長。「ご存知ですか?アール・ブリュット」の一言か ら始まった、東京都北区へのアプローチ。”福祉”と”芸術”を繋げるクリエイターとして、ジェイト エルで暗躍中。目指すはザ・タワー十条。

関連記事